上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
久しぶりに、瀬戸団地のテッペンにある、
雅です、
いいですねココは、静かでホームチックで、
のんびりできて、居心地のイイ空間ですかね、



雅にもありました、ひやひやがぁ~~~、
暑くなってきたんで、冷たいうどんを、
身体がほっする、軟弱体質のこの私、
キュンと冷えた、混合節の濃厚な風味、
細麺の、しなやかでピンとした、腰のある、
ビューティフルな、女性的な肌触りに、ウットリ、
甘辛く煮込まれたきつね、
は、甘ぁ~~~いですぞぉ~、(甘いの少々苦手)

ちく天は、なぁ~~~んと、2本で100円安ぅ~~~、
おまけに、岡山産のちょいと変り種、
高知県産との違いはよく解りません、(すまん)
もうちょい、カリッと揚げたほうが好みかな・・・、
it's a satisfaction !!!
冷やしきつね 500円 中盛り 100円 ちく天 100円
《雅 みやび》
住所 高知市瀬戸東町3丁目465
map電話 088-842-6244
時間 11:00~15:00 麺うりきれ次第終了。
休日 水曜日
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
スポンサーサイト
- 2012/04/28(土) 07:17:17|
- 土佐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高知市にも、久々に饂飩店の出店です、
香川のたも屋で修行されたご夫婦が営んでいられます、
因みにご夫婦とも、麺と出汁の仕込みが出来るそうです、
なんとも、心強いですじゃありませんか、
もひとつ因みに、薬はさぬきの夢2000です、
その、風味を嗅いで味わってくださいな、

セルフうどん的でない、モダンな店内、

低コストの椅子は、せめてもの努力したぞの証、

注意書きには、注意しましょう・・・?

外見からは想像もできぬ、奥行きの深さか、

まづは、定番かけうどん、

出汁はコテコテのさぬきちっく満開の、
イリコです、
高知県民の味覚に合わせて、
かつお風味かと想像してたんですよね、
みなさん、
残念ながら、饂飩の世界にも、
いつまでも、カツオ風味のマンネリ化を打破し、
讃岐ながながらの、イリコチック風味を推し進める、
饂飩会の異端児でありますぞぉ~、

麺は若干茹で置きなのか、少々元気がありませんでしたが、
かなりのクオリティーでは御座いますので、
ご安心を、

麺、出汁共かなり納得の出来るレベルだと思います、
これからも益々の精進努力で、
名を馳せる、饂飩屋になっていただきたいものです、

ちょいと辛口コメント、
天麩羅は、揚げすぎに注意しなさいな、
折角の食材が、おざなりにな物になりますよ、

it's a satisfaction !!!
かけうどん(小) 280円 鯵 80円 出汁巻き 80円
《麦笑》
住所 高知市本町2-2-4
map時間 11:00~麺切れまで
電話 088-821-9276
休日 不定休
P 無し
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/27(金) 07:17:27|
- 土佐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旭軒のラーメンって、定期的に食べたくなるんですよねぇ~、
30有余年の、オリジナルのラーメンもいいけど、
最近はずっと、味噌のトッピングした、
味ミソラーメンをオーダーすることが、多いですね、
一杯で二度美味しい、お得感が魅力なんだよねぇ~、



周期的に喰らいたくなるラーメン、
ジャンキーと化す、悪魔のテイスト、
禁断の魔力でまた一人患者様が生まれそう・・・、
30年来変わる味に、感服いたします、
シンプルイズスタンダード、
これが、my favoritesラーメン。
it's a satisfaction !!!
ミソラーメン 670円
《旭軒 高岡店》
住所 土佐市高岡町甲333-7
map電話 088-828-5560
時間 10:30~19:00
休日 火曜日
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/25(水) 07:17:37|
- 土佐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



中乃家のニューカマー、ニラ玉うどん、
豚肉とニラって、相性がいいですよねぇ~、
ニラ豚って、酒飲みの必須アイテムが存在するしねぇ~?
韮に豚肉に玉子とじとくりゃぁ~、
もぉ~、向かうところ敵なしやもんねぇ~、
これぞ、トリプルコラボレーションうどんやね、
豚肉柔らかぁ~、旨ぁ~~~!!!
it's a satisfaction !!!
ニラ玉うどん 590円
《中乃家》
場所 高知県土佐市高岡町乙3373-5
map 電話 080-2979-7880
時間 11:00~16:00 麺がなくなり次第終了。
休日 不定休
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/24(火) 07:17:17|
- 土佐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



久しぶりに、土佐の饂飩のユートピアにきました、
閑静な川のせせらぎに、身を委ね、
心地よい、鳥の囀りに耳を傾かせ、
何をか想わん・・・、
此処には、喧騒とはかけ離れた、
異次元の空間がある、
it's a satisfaction !!!
ざぶざぶ 550円
《とがの 藤家》
住所 高岡郡佐川町中組1325-1
map時間 11:00~17:00
電話 0889-22-3908
休日 火曜日
P 道端にどうぞ・・・、
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/22(日) 07:27:07|
- 土佐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまには、居酒屋にでも・・・、



付き出しは筍、シブイですね、
薄めの味付けがイイです。

コレが無きゃ始まらない、天下の逸品清水さばのたたき、
激ウマです、
これ喰ったら、ほかの刺身は喰えません。

焼酎には欠かせない・・・?
はらんぼ、ちびちびと啜る焼酎とは縁の仲、
正に、良き相棒です。

ヘルシーにサラダなんぞ、オーダーしちゃった、
日頃の不摂生の穴埋めを・・・、
少しは効果あるかなぁ~~~?


it's a satisfaction !!!
ほろ酔い代 ・・・?
《水西房 時空(ふう)》
住所 土佐市高岡町甲2036
map時間 17:30~24:00
電話 088-852-7686
休日 無休
P 無し
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/19(木) 07:17:17|
- 美味いもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
たまには、ノーマルイズスタンダードな拉麺でも・・・、




丸太小屋、ラーメンフリークの、憩いの場所、
お昼時ともなれば、あちらこちら何処からともなく、
ココに集結する、
大津界隈はラーメン激戦区である、
東から、拉麺駅、豚太郎に平八、めんぱるに麺壱と自由軒あと大郷か、
集客率は、自由軒がやはりナンバーワンですね、
ワタクシ個人的には、丸太小屋がイチバンスキですけど、
ココのあの独特のスープが、旨いんですよねぇ~、
鶏と豚のエキスがよぉ~く出てて、
飲み会あとの、〆の一杯なんて最高でしょうね、
残念ながら、それは叶わぬ夢ですけど・・・、
それとあと、特筆すべきは、
チャーシューなんです、コッテリと脂身のはいった、
肉汁どばどばぁ~~~の、
分厚い肉塊が、最高~~~!!!
メニューも、にんにく味噌バターにチーズ、
なぬぅ~、生姜なんてのも、あったんだねぇ~、
次回は、生姜にチャレンジしてみましょうか!!!
oh! fine soup noodl !!!
ラーメン 500円
《丸太小屋》
住所 高知市大津乙1239-5
map電話 088-866-9129
営業 11:00~14:00 18:00~23:00
休日 無休
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/17(火) 07:17:27|
- 土佐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高知市にも久しぶりに、新しいラーメン店のできましたね、(丸源はいつでしょうか?)
その前といえば、鈴木食堂でしたっけ・・・?
麺屋なかひら、大将は麺屋國丸で修行されてたようですね、
麺屋國丸インスパイアー系というより、
もうほとんど、國丸の暖簾分けですね、
味噌は高知県産のものを使用しています、
看板のPOPといい、雰囲気食器類などなど・・・、
愛嬌のイイ、店長のトトロさんなかなかの、
太っ腹~、(体系です)
元気のイイ従業員、みなさん胸にプレートを付けています、
なかむら戦隊〇〇レンジャー、
遊び心も、一級品ですぞぉ~、
おこちゃまが喜びそうですねぇ~、
因みに赤味噌は濃厚でじゃこ天、白味噌はあっさりで茗荷か茄子のトッピング、
鰹味噌は鰹と大蒜でちょいと辛味をつけてるそうです、


ここでタレに浸けて、チャーシューを焼いております、
迸る脂ですぐに着火、濛々と立ち上る煙に炎、
灼熱地獄と化すまさに、戦場である、
隣には、フライヤーがあり豚カツなんぞ揚げます、
かなり狭いスペースに集約された厨房は、
かなり窮屈そである、

3種類の味噌が並ぶ、手前から鰹、白、赤、

男性人はイケメンぞろい、

女性人は、キュート系が多いな・・・、


オーダーは赤味噌炙りチャーシュー麺、濃厚な土佐産の味噌、
トッピングにこれまた地元産のじゃこ天、
そう地産地消なんですぞぉ~、(エライ)

特製のタレに浸けては炙る、
独特のタレはなんでしょうか、白っぽいドロリとした液体、
お店独自の秘密のテイストですかね、
お肉は、ヒレでしょうかね脂身はほとんどなく、
しんなりと柔らかく、お箸で簡単に切れちゃうほど、
もうほとんど、トロトロ状態(どんな状態ですか・・・?)

じゃこ天っす、デフォルトで出てくるとは、
けっこう、ファンキーですぞぉ~、

味噌の風味がいいですね、特に赤味噌独特の、
辛味(ニュアンスが難しい)、がとても美味しいです、
麺は今時なぁ~んと、自家製麺です、
お店の中に、製麺室がもうけられております、
なかなかの拘りようです、
中太のちぢれ麺は、鰹味噌、白味噌、赤味噌との、
マッチングもベストで、
よぉ~く絡み合います(変な意味じゃなくね)

最近國丸のラーメンを食べてないんで、
比較にはなりませんが、かなりのハイレベルだということは、
紛れも無い事実ですね、従業員の教育も確り出来ていて、
高知県でも有数のラーメン店になることは確実ですね、
今後の経過を楽しみにしていきましょう、
次回は開店1ヵ月後ぐらいに、お邪魔してみます。

it's a satisfaction !!!
赤味噌炙りチャーシュー麺 980円
《麺屋 なかひら》
住所 高知市一ツ橋町2丁目98-1
map時間 11:00~15:00 17:00~22:30
電話 088-826-1788
休日 月曜日
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/15(日) 07:27:37|
- 土佐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さぁ~て、讃岐饂飩巡礼の旅、第一章もそろそろ終焉、
つづきがあるかってぇ~、
それは、内緒・・・、
第一章があるんだから、第二章もあるんでしょうかねぇ・・・、



今日のお昼は、これまた近くの、はまかいどう・・・?
はまかいどう、なんか変なネーミングですね、
あつあつの小、麺はちょうど湯がきたての、
ほっかほかぁ~~~、
モッチリのモチモチ、やや太めの麺は・・・、
噛み応えあり、怒涛の触感になかなかファインです、
イリコチック花盛りの、讃岐独特のインパクト全開出汁、
うぅ~~~ん、これぞ讃岐饂飩~~~、
葱と生姜、この薬味は永遠のアイテムですぞぉ~、
けど、香川県民ってほんと饂飩好きですねぇ~。

甘がらく煮込まれたキツネは、
お稲荷さんにジャストミート、
いわしの天麩羅も美味しかったなぁ~、
サクサクの触感、ホクホクの身、
おぉ~っ、ヘブン~~~!!!

it's a satisfaction !!!
かけ(小) 200円 いわし 150円 稲荷 80円
《はまかいどう》
住所 高松市西町1-21
map時間 10:00~15:00
電話 087-835-4885
休日 日・祝
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/14(土) 07:27:27|
- 讃岐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
エンドレス、讃岐饂飩ストーリー・・・、
讃岐の朝は饂飩でハジマル・・・、
そして、饂飩で終わる、

起きぬけの一杯、強烈なイリコの香りが、鼻腔を突き抜ける、
茹で上がりの麺が、胃袋を躍動させる、
饂飩物語じゃ・・・、

あつあつの出汁を一口、
うぅ~~~ん、うめぇ~~~、

今朝は現場近くの、麺八~~~、朝の7時からやってるんで、
モーニングうどんには、最適~~~、
シンプルなさぬきちっくのお出汁、
イリコが鼻腔を駆け抜けていくぅ~~~、
イイねえ~、なんか讃岐を喰ってるって感じがします、
もちろん、茹で上がりのプリプリの麺も旨い、
細身ながらも、しなやかな弾力にツルッツルの触感、
のど越し爽やかでとっても、へぶん~~~、
いやぁ~朝から、満腹でございます、
モーニングうどんはいいねぇ~、
さぁ~、仕事も頑張りましょうかねぃ。

it's a satisfaction !!!
かけ(小) 200円
《麺八》
住所 高松市郷東町792-7
map時間 7:00~15:00
電話 087-882-9671
休日 日・祝
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/13(金) 07:17:17|
- 讃岐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだまだ続きますぞぉ~、讃岐饂飩巡礼の旅、
いやはやよく喰いますなぁ~、って、
本人もたじろいでおります、

ウィークデーのアフタヌーンには、
個洒落たシュチエーションの、
レトロ感が漂うこんな場所もアリかも・・・、
昭和(むかし)チックに染められた佇まいは、
あぁ、郷愁を誘いますねぇ~、


閉店まえの入店だったんで、ひやひやはおわってた、
仕方ないんで、あつあつをいただくことに、
さぬきちっく満開の、イリコ風味全開の出汁、
細めながら、しなやかな弾力があり、
滑らかなのど越し、
とってもキュートな麺です、
シンプルイズベスト、これが讃岐の饂飩。

it's a satisfaction !!!
かけ(小) 200円
《あづま》
住所 高松市前田東町340-1
map時間 11:00~14:00
電話 087-847-6111
休日 水曜日
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/12(木) 07:17:37|
- 讃岐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まだまだ続く高松の夜・・・、
次郎インスパイアー系のこのお店、
とはまったく知らず、
それ以前にラーメン次郎という、
そのお店自体をまったく知らなかった、
いやぁ~、おそ松くんでしたぁ~(古くてスミマセン)

あちらこちらに、増し増しのポップがやたらと目に付く、

知らぬこととはいえ、誠に失礼をば・・・、

そぉ~なんです、ここの麺は太さが一般店の2倍ほど、
おまけに、ちじれ具合が半端ないんです、
増し増しで有名なココ、ドカ壱ラーメン、
今夜はめっさ酔ってたんで、ワケもわからぬまま、オーダーを・・・、



何分、今夜は超へビィーな酔いようだったため、
記憶の端々が断片的に、途切れ途切れのため、
ザックリ言うと、まったく覚えていません~~~、
たぶん、醤油ラーメンだったと思う・・・、
きっと、かつお節を増し増しにしたと思う・・・、
たしか、アブラを増したかもしれないと思う・・・、
今度はしっかりと、記憶に留めたい、
けど、何時行けるのだろうか、
リベンジがあるなら、
野菜バカ増し、かつお節バカ増しのつけ麺でチャレンジしたいな、
高知県にも、次郎インスパイアー系の、
ラーメンさんが、来ないかな・・・。

it's a satisfaction !!!
ラーメン 650円
《ドカ壱》
住所 高松市瓦町2-10-11
map時間 11:00~21:30
電話 087-837-2575
休日 無休
P 無し
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/10(火) 07:27:57|
- 讃岐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
まだまだ続く、讃岐の長ぁ~~~い、
饂飩物語・・・、

この日は、ある事情で仕事が延期になったんで、
昼からは、フリータイムぅ~~~、
会社にはナイショでぇ~、


醤油うどんで名を馳せる、ここ小懸家、
大型駐車場を完備し、大量の客を収納してしまう、
大根劇場のさぁ~、始まりじゃ!!!
シンプルな透き通った麺、
鋭く尖ったエッジ、旨さを彷彿させるそのイデタチ、
うぅ~~~ん、デンジャラスぅ~~!!!
キリリと引き締まったボディーは、
無限大の反発力、なかなかの触感ですね、
おまけにスベスベツルツルのしなやかなお肌、
欧米人の、あの白く透き通るものと、
デジャブする、
ディスイズキングオブ、美肌美人。

大根とおろし金が運ばれてくるさまは、
流石に、さぬきちっく満開。

it's a satisfaction !!!
しょうゆうどん 450円
《小縣家》
住所 仲多度郡まんのう町吉野1298-2
map時間 9:30~18:00
電話 0877-79-2262
休日 火曜日
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/09(月) 07:07:07|
- 讃岐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高松出張の夜は長い・・・、
何時もの居酒屋で一杯のあとは、
〆に行くのは、やはりラーメン、
もはや国民的ソールフード、間違いなく皆大好きさぁ~、
ワタクシも1週間に3杯は食べますもんね・・・、



まろやかな醤油の香り、豚骨鶏ガラの、
調和したスープが、旨い

別の日に喰った塩ラーメン、
鶏ガラの風味がイイ、
鶏ダンゴも、旨い~~~!!!

玉子で優しくオブラートされた、米の一粒一粒が、
甘く危険な、妖気を漂わせている・・・、
チャーハンも旨い~~~!!!


it's a satisfaction !!!
醤油ラーメン 500円 Bセット 700円
《武蔵》
住所 高松市亀井町10-4
map時間 月~金18:00~ 土18:00~6:00
電話 080-3926-6340
休日 日曜日
P 無し
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/07(土) 07:23:30|
- 讃岐ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いやぁ~、後先になっちゃいましたが、
去年の、高松出張の時の続編?です、
季節感が、おもいっきり違いますけど、足からづぅ~~~、
そこは、心のだだっ広い皆様の寛容なお心でお許し下しいませ、
拙い、文写真では御座いますが、
どうぞご勘弁を・・・、



今夜は、あっさりさっぱりした、
冷やしぶっかけ、
キリリと冷えた、麺に具材、
トッピングも綺麗です、
彩りのいい、錦糸卵に甘からく煮込まれてる、
ジューシィーなキツネ、味浸み込んでるぅ~、
清涼感いっぱいの、ショウガにもみじおろし、
ちょいと変わってるねぇ~、
でも、いいアクセントになってます、
刻み海苔、磯の香が鼻にぷぅ~~~んとぬけて、
食欲中枢を刺激しますねぇ~、
そしてナクテハナラナイ葱、
これはもはや、トッピングの概念を超越した、
究極のアイテムでしょうか、
葱無しに、饂飩は成り立たないのかも・・・。

it's a satisfaction !!!
ぶっかけ 450円
《うどん棒》
住所 高松市亀井町8-19
map時間 11:00~21:00
電話 087-831-3204
休日 無休
P 3台
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/05(木) 07:17:17|
- 讃岐うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりにやってきました、ひばり食堂!!!
幾多数多の、大食い野郎どもの胃袋を、
はち切れんばかりの、臨月状態に陥れる、(男子)
インターナショナルな、大盛り倍盛りの、
知る人ぞ知る、未知なる、聖地。。。
それが、ひばり食堂!!!

ラーメンCセットを、なにげにチョイス、
ノーマルなラーメンにこれまたノーマルなかつ丼、
これって、けっこうへビィーなんですけどぉ~~~、


ふぅ~~ん、なにげに、普通のかつ丼と、同じ量ですね、
スタンダードが、ここの売り、
2列に敷き詰められた、カツたちの群れに、
暫し驚愕する・・・、
言葉がでてこない、これは乗り越えられるのか、
はたまた否か・・・、
自問自答の僅かな時が流れた、
しかし、喰らうしかない、
甘辛いタレで味付けされた、約3個分の卵たち、
しっかりと、白米にオブラートし、その姿は見えない・・・、
甘辛い濃厚な出汁、醤油のまろやかな香り、
味醂のほなかな甘味、絶妙な塩梅、
流石に人気店、お味のほうもなかなかのスペシャリティーです、


ラーメンも、またしても、並サイズ。。。
これぞ、ひばりマジック、
シンプルな醤油ラーメン、やや角が取れまろやかな風味の、
醤油ダレ、優しい風合いの鶏ガラベースのスープ、
チャーシューじゃなく、甘辛く煮込まれた厚切りの豚バラ肉、
イイ味だしてます、醤油ダレに漬け込まれた玉子も、
なかなかイイじゃないですかぁ~、
流石にかつ丼並み、ラーメン並みとなると、
いささかヘビーでございました・・・、
これじゃぁ、ダイエットできんわぁ~、反省!!!



oh! fine soup noodl !!!
ラーメンCセット 980円
《ひばり食堂》
住所 長岡郡大豊町高須226
map電話 0887-72-0769
時間 11:00~19:00
休日 無休
P 有り
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/03(火) 07:27:17|
- 美味いもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまにゃぁ~、家吞みでもっと・・・、

大好物の、ウルメの酢〆、
否応無し、問答無言、
之に勝る食い物なし。
究極の、酒のあて・・・、
慌しかった今日の仕事・・・、
あれをし、これえおし、それもまたし・・・、
その、仕事の忙しさに、
大事なものを忘れ、あたふたと何とかこなす、
ビールが進君・・・、

タタキの切り落とし、リーズナブルなお値段で、
バリバリバリュー。

自家製のスジ煮込み、焼酎がなんぼでも飲めちゃいます、
あぁ~っ、困ったもんだぁ~~~!!!

焼酎は杜仲茶割り。
it's a satisfaction !!!
ye~ll oneclick here please thank you~ !
↓
- 2012/04/01(日) 07:27:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2